2014年3月18日火曜日

2014 J1 第3節 川崎F vs 大宮(等々力)

まずは布陣から.
どちらも4-4-2.

03181

川崎は大島が右サイドハーフに.
神戸戦で終盤に入ったときに良かったから,という判断かと思われる.
��ACLは観ていません..)

その代り,中村がボランチに入る.
中村のミドルパスを活かすためには,後ろから組み立てに参加した方が良い.
��-2-3-1のトップ下からそれをやると,最終的に前線の人数が足りなくなる・・・といったところでしょう.


今回は,川崎の長所であるパス回しがどの段階にあるか見ていく.

まず,DFラインからのビルドアップ.
ボランチが前を向いてボールを持つところまではすんなりと行く.

その後,川崎が最初に起点としたいのは,恐らく相手のSH,CH,SBとCBの4つの点の間.

03182
レナトがサイドに張って,SHとSBを引き付ける.
小林が少し下りて,ポストプレー.レナトの動きで多少ポストプレーが楽になる.
レナトはあわよくば,小林が下りた裏を狙う.
小林はシンプルにパウリーニョに落として逆サイドに展開.

ちょっと形は違うかもしれないが,とりあえず,相手4-4-2の4-4の中央で起点を作ることはできた.

次に目指すのは恐らく,ペナルティエリアの横.
そのスペースを空けさせるために,パス回しが活きる.

上の場面から,パスを交換しながら,右サイドに展開.

03183_2

次の起点としたいペナルティエリア横で小林がボールを受ける.
けど,外に流れながら,ゴールに背を向けて,さらに相手を背負っている.
ここで,勝負しても良い気がするが,ちょっと態勢がきつい.


というわけで,ボール回しをさらに続ける.
それで出来上がったのがこの場面.


03184

ペナルティエリア横が空いていて,そこに小林が走りこんでいる.
中央をみると,大久保,レナト,中村と3枚準備ができている.
大島もフリーだし,パスさえ良ければビックチャンスになったかと.
かなり良い形だと思う.

ただ,気になるのが大宮の対応.
一つ前の場面で,ボール回しに4人で対応していたのだが,すぐにCBが中央に戻っていた.
サイドでボール回しをされて,そこからクロスを上げられても空中戦なら大久保とレナトに勝てる,といったところでしょう.
川崎のボール回しには付き合いません!と釣れない対応.


しかし,小林が右に左にと顔を出す.
意欲的ですごいのだが,これだと中央に残ることはできないよね...


特に後半で小林の空中戦能力の高さを再認識したので,中央で勝負してほしいなぁと思う.
オーバーヘッドもすごかったけど,それよりもジャンプして胸トラップ,足元キープ!ができるのが信じられん.
アンパンマン空を飛ぶ!って感じか!?

・・・・ザッケローニ,小林のこと呼んでくれないかな.
まだままだ成長すると思うんだよね.
呼んでいろいろ教えてやって欲しい.




以下,よろしくお願いします.
にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ
にほんブログ村



web拍手 by FC2