2016年3月17日木曜日

J2リーグ 第3節 金沢 VS 水戸

金沢対水戸.
どちらも布陣は,4-4-2.




前半少しだけ見て,気になった点を二点ほど.

①クロスに対する攻撃陣の準備
②抑えられた三島

まず,①のクロスに対する準備について.
前半17分から30秒の間に,左サイドを突破して3本のクロスを上げている.
しかし,シュートゼロ.
以下,その場面.





左サイドを突破したFW佐藤がクロスを上げる.
しかし,中で待っているのは三島だけ.





15秒後.
今度はSB佐藤が左サイドを突破してクロス.
三島,船谷といるが合わずにクリアされる.





最後に,もう一回.
SBの佐藤がクロス.
立て続けにクロスを上げているので,だいぶ押し込んでいる.
そのため,ペナルティエリア内には,三島,山村,FW佐藤,船谷と人数はいる.
しかし,合わずにキーパーにキャッチされる.

画面を見てもらうとわかるが,最初の2本のクロスはニアに上げている.
それに対して,三島は間に合っていない.
3本目は,三島がニアに走りこんでいるのだが,今度はクロスが中央付近に.
なんというか,噛み合っていない.

クロスを上げるときの約束事が無い,または徹底されていない様子.



続いて,②の抑えられた三島.




場面は,本間のフリーキック.
前線に一気に飛ばす.
もちろん,ターゲットは三島.





それで,落下地点の三島.
CBとCHに挟まれ,身動きが取れない状況にある.
そのため落下地点に入れず,もう一人のCHに跳ね返される.
・・・・・3人で対応されている.
そりゃなかなか勝てないよね.

けど,三島たった一人で相手を3人も引き付けることができている,と前向きに考えて何か良い策を考えてほしい.


以下,よろしくお願いいたします.

にほんブログ村 サッカーブログ 水戸ホーリーホックへ
にほんブログ村


2016年3月15日火曜日

第3節 川崎 VS 名古屋

第3節.川崎vs名古屋.

川崎と名古屋のどちらも布陣は4-2-3ー1.




名古屋の守備の仕方と,それに対応する川崎の様子を見ていきたい.


開始直後.
左から右に攻める川崎.




名古屋は4-4-2のブロックを組んで守る.
このブロックをどうやって崩すのかが問題.





注目していただきたいのは,名古屋のSHの位置.
川崎はパスをつなぎながら,ハーフラインを超える.
その間に,SBの二人(車屋と谷口)をサイドライン上の高い位置に持っていく.

これは,攻撃の幅を作り,名古屋のSHを広げようという意図がある.
車屋の方のSHは,さっそく下がって広がり気味である.

しかし,谷口の方のSHは,しっかりと中央を閉めている.
名古屋は,しっかりと準備してきたと期待が持てる.

川崎は慌てず,まずはサイドを丁寧に攻めていく.





それで約10分後に出来上がったのが,この場面.

・・・・・名古屋はあっさりとSHを広げられている.
6バックで守る名古屋.
SHが最終ラインに吸収されているので,CHの両脇が空く.
ここまで来れば,川崎は縦パスを入れ放題.

もしかりに,SHが最終ラインまで下がるのはやむを得ない,としたとしよう.
その場合,中盤を二人で守るのはさすがに厳しいのでFWを一人下げるのが良いかと思う.





さらに川崎が押し込んだ場面.
名古屋はそのまま6バックで守る.

中盤をみると,FWは我関せずといった感じ..
・・・残念ながらFWを中盤に下げるというようなことは無かった.

名古屋は,しっかりと準備してきたわけではなく,普通に崩されているだけでした..

さっそく,名古屋CHの脇にできた広大なスペースを,大久保が使おうとしている.

確か,昨年度も名古屋は6バックで守っていた(2015 ナビスコ 予選リーグ 第1節 川崎 vs 名古屋(等々力)).
監督が代わっても,受け継がれているチームの特性なのか,変わらないんだね.


まあ,相変わらず「最多得点かつ最多失点のチーム」もあることだし..
そんなものなのかもしれない.


以下,よろしくお願いいたします.

にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ
にほんブログ村