2014年3月31日月曜日

2014 J2 第5節 山形 vs 水戸(NDスタ)

03311

大雨・・・.
選手たちはすごく頑張ったと思う.
観ているぶんには楽しかったけど,分析は・・・できん..

以下,お願いします.
にほんブログ村 サッカーブログ 水戸ホーリーホックへ
にほんブログ村


web拍手 by FC2


2014年3月29日土曜日

2014 J1 第5節 川崎F vs 名古屋(等々力)

川崎は前節と同じメンバーで4-4-2.
名古屋も4-4-2.

前半開始早々から立て続けにレナトの裏を使われていたので,その場面の原因を探ってみる.
03291


場面は名古屋のビルドアップ.ボランチにパスが出たところ.
レナトはSBとSHの間にいるので,中村はSHに出されたことを考えるとプレスに行ってはいけない場面.

03292


しかし,中村は不用意にプレスをかけに行く.

03293


案の定,簡単にかわされて相手SHにボールが渡る.
中村とレナトはあっさりと置いて行かれて,SHに起点を作られる.

確かにレナトのポジショニングは微妙である.
けど,それはもう織り込み済みにして,中村がしっかりケアしないとダメだと思うんだよね.





場面は少し進んで,名古屋が右から左へとサイドチェンジしているところ.

03294

SBにボールが渡った瞬間の場面.

03295

大島は相変わらず周囲の状況確認をしっかりと行っている.
ここからの名古屋の組み立てがなかなか見事.

一度,CBの田中さんに戻す.
それでこの場面.
03296



綺麗にひし形になっている.
ここからの崩しが見事.

03297


SHが降りてボールを受ける.
このとき,SBとCHが裏に走る.
大島と森谷がそれぞれCHとSBについて行って最終ラインに押し出される.
田中がSHについて行って前にでる.

出来上がったのがこの場面.

03298

中央が空いているので,SHはそこにドリブルで切り込む.
この段階で名古屋の選手が中央に3人残っている.
名古屋は非常に良い形.

川崎の森谷,大島,田中の対応としては,サイドチェンジされた直後だしマンマーク気味な対応で妥当だと思う.
問題にすべきは,中村とレナト,特に中村だと思う.
ボールサイドにぐっと寄せて,FWとボールのライン上に居ないといけない.


それで,SHからFWにパスが通ってしまう.
03299



中村は棒立ち.
出来ればパスをカットして欲しいところ.
最低限でも,FWにプレスバックはいかないとダメ.

その点,大島はしっかりとプレスに行く.・・・・躱されたけどね.
森谷は田中が前に上がっているのだから,SBのポジションに行かないと.
レナトのサイドは人数足りてるから良しとする.
・・・・・この場面では関係ないが,レナトの守備の負担はもう少し減らしてあげていいと思うんだよね.

この後,サイドからクロスを上げられるが事なきを得る.

名古屋の攻撃もなかなか綺麗だけど,川崎はしっかりとした対応をして欲しい.

中央ラインの守備,やはりレナトだけの問題ではない.
中村の問題もかなり根深そうなので,早急に解決した方が良いと思う.








以下,よろしくお願いします.
にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ
にほんブログ村


web拍手 by FC2



2014年3月24日月曜日

2014 J1 第4節 F東京 vs 川崎F(味スタ)

川崎は4-4-2で東京は4-3-3.
川崎の右SHが森谷,左SBが谷口になっているのが新しいところでしょうか.

しかし,東京は4-3-3か..
03241

結果は川崎がカウンターっぽい感じで4点取って快勝.

というわけで,FC東京の攻から守への切り替え,または攻めているときの守備の準備を見る.

前半の3分.
FC東京のビルドアップの場面.
03242_2




前線に4枚並んでいる.
SBも高い位置を取って,中央に4枚並ぶような感じ.
そうすると,まあ,最終ラインは2枚..2枚なんです...

そこから,CBは何故か中央にボールを出す.
サイドで数的有利なのに.
中央に出して取られたら簡単にカウンター喰らって大変なことにならんかね?
確実に中央に通せるなら良いのだが..

03243

当然,中央は簡単にやらせません.
井川がんばってボールを奪う.

そして,中村から素早いパスがサイドに流れた大久保に渡る.
出来上がったのがこの場面.

03244

・・・・・本気かFC東京.
ハンドのアピール?かなんかで,切り替え遅いし.

この後,大久保がレナトにパスを出すが,東京CBにカットされて終わる.

FC東京は攻守の切り替えの準備,というかカウンターを喰らった時のこと考えているとは言えないでしょう.






続いて,珍しく無失点に抑えた川崎の守備を少し見てみる.

FC東京のビルドアップ.
CBがボールを持っている.
03245

レナトはバランスを取るようなポジションにいる.
この場合,相手のサイドバックにボールが渡った時のことを考えて,中村はかなり寄せないといけない.
それに合わせて,大島,森谷もグッと寄せたい.

大島,相手FWを確認中!?良いね.

・・・なぜかサイドチェンジするFC東京.

03246


そのまま逆サイドに行く.
FC東京のCBがボールを持っている.
FC東京MFに少し釣られた森谷が,先ほどのレナトと同じようにバランスのポジションにいる.
このときの大島の身体の向きが素晴らしい.
SHの森谷が前に少し出ているので,それをケアするようにFC東京SBの前のスペースを見据えている.
一つ前の画像の中村とポジショニングの違いを比較してもらいたい.

これをみると,レナトのサイドに大島を置いた方が良いと思うのだけどね.


03247

FC東京のSBにボールが渡るが,森谷はしっかりとケアする.
大島はその森谷のカバー.
レナトは歩いているけど,まあ,カウンターの準備ということで..

この後,横に居るFC東京MFにボールが渡る.


03248

それで観てもらいたいのが大島の顔の向き.
しっかりと左側を確認している.
おそらく,中村との距離を確認したのだと思うけど,すごく良い.

レナト歩いているけどね.

03249


一度CBを経由して,MFにボールが渡る
それで出来上がったのがこの場面.

一様,レナトはしっかりとした位置にいてくれている.
非常に綺麗なブロックが出来ていると思う.

そんなわけで,4-4-2をしばらくやっていたこともあるのか,守備はだいぶ改善されつつあるのではないでしょうか.
しかし,大島が良い.U-21でしっかり教育されているかな.




・・・・19時キックオフの試合は一試合だけだったよね?
ザッケローニ観戦していたかな.
大島はU-21でいいから,小林呼んでくれないかな.小林.
��点取ったよ小林.






以下,よろしくお願いします.
にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ
にほんブログ村


web拍手 by FC2





2014年3月23日日曜日

2014 J2 第4節 水戸 vs 岡山(Ksスタ)

北九州戦の後半は・・・観れませんでした.すいません..

切り替えて,岡山戦を.
布陣は水戸が3-5-2で,岡山3-6-1.

03231

ちょっとカメラアングルの話から.
下に示した前半11分の場面と,前半37分の場面を見比べてほしい.

CB3人を映しても面白くもなんともないよね.
��7分のは前線まで映っている.さすがに右SBは映っていないが..
��-5-2は広くスペースを使うので,常にこれくらいがいいんだ.

03232

03233

それで,37分を観てもらえば分かるように,岡山は水戸にかなりの敬意を払ってきた様子.
がっちりと守備を固めてきた.
水戸の3CBには基本的にプレスをかけない.
SBが高い位置を取っても,岡山のSBが対応する.
それで5バックになっても気にしない.
中央のラインは4人でしっかりとボールサイドに寄せる.
厳しい対応だ.

岡山の攻撃は,基本的に早い段階で1トップの久保に当てて,こぼれ球を拾い,手数をかけずにいく.
まあ,だから水戸は事故での1点を覚悟するくらいかと思う.

水戸は2点取れれば確実に勝てるような雰囲気.
しかし・・・・点が入らん...
しっかりと動いて,セットオフェンスもかなり高いレベルにあると思うんだけどね.
ラストパスとフィニッシュの精度か..
まあ,できるだけ回数を増やして,あきらめないでやっていくしかない.

ただ,気になるのがSBが絡んだ時の組み立て.


03234


前半4分,広瀬からのスローインが三島に渡る.
三島は3人に囲まれるのだが,しっかりと広瀬に戻す.

岡山のDFラインを見るとCBのひとりはSBのカバー,もう一人は,三島の裏に走った馬場のケアをしている.
逆SBは高い位置を取っている田中に気を取られていてくれている.
攻めるにはなかなか良い形.

03235


戻ってきたボールを広瀬はダイレクトで中央の馬場?を狙う.
・・・・あう.

三島に当たってしまい,通らないのだが,・・・狭いよ.
まだ,狭いところで勝負する場面ではない.

これだけ相手が寄ってきているのに(寄らせた?)なんで狭いところを行こうとする?
��-5-2はピッチを広く使うのが目的なのだから,ここは逆サイドハーフの船谷に繋いで,中央を攻略.
中央ができないまでも,逆サイドに持っていきたい.
船谷は中央でフリーになっているから,ダイレクトで曖昧なボールでもしっかり繋げただろうに..

まだチーム全員に戦術は浸透していないのか.
右側の選手が微妙な気がする.
まあ,だから選手が入れ替わっているのだろうけどね.

左は田中(元川崎F)なのでOKなんです.露骨なひいきです,はい.


続いて,失点シーン.
後半の54分.
岡山のシュートがサイドに流れる.
それを拾った広瀬が前線にロングボールを蹴る.

03236

この時点で中里のポジションが少し高い気がするのだが..
前のシーンで,小谷野と船谷が戻って守備をしたので,バランスを取って前に残っていたのかな?

ロングボールが蹴られたタイミングで,小谷野と船谷はサイドに開いていく.


03237


ロングボールは三島が競るが,勝てずにバイタルへと弾き返される.
そこへ岡山の押谷が下りて,ボールをダイレクトで素早く裏に出す.
新里は詰めるが間に合わず.


03238

冨田は,岡山の久保にうまく入れ替わられてしまい,失点.
なんというか,厳しいシーン.

失点の要因をあげるとしたら,以下の項目が挙げられるかと.

��.競り合いに負けた三島
��.バイタルを空けた中里
��.不用意にバイタルを空けた船谷と小谷野
��.裏にボールを出させてしまった新里
��.入れ替わられた冨田
��.中央に絞らなかった田中

三島が競り負けなければ,新里が裏にボールを出させなければ,冨田が入れ替わられなければ,本間が止めていれば・・・と,まあ個の力でどうにかして欲しいところではある.

けど,チームとして考えた場合,要因として見過ごせないのは2と3だね.
まだ守備から攻撃への移行中なので,ボールが相手にわたる可能性は非常に高い.
そういった状況にもかかわらず,バイタルを空けてしまった.
中里が空けてしまったというのもあるが,流れを見ると,船谷か小谷野が残っていないとダメでは?
まあ,3人の意思疎通が必要な場面だと思う.
攻めに気持ちがかなり傾いていて,難しい場面だと思うけどね.





ここ2試合,大きな流れとしては良いものが作れていると思う.
��というか,かなり強いと思うのだけど.J2で勝ち抜くにはこれでも辛いの!?)
その流れは維持しながら,細かい部分を曖昧にしないようにするのかな.
失点しないのが理想ではあるが,毎試合1失点くらい事故で取られるから.
だから2点以上取れるように,がんばって.




最近,馬場には北澤(元日本代表)と同じ雰囲気を感じている.・・・古い!?

以下,お願いします.
にほんブログ村 サッカーブログ 水戸ホーリーホックへ
にほんブログ村


web拍手 by FC2



2014年3月20日木曜日

2014 J2 第3節 北九州 vs 水戸(本城)

布陣は水戸が3-5-2で,北九州が4-4-2.
水戸のセットオフェンス(遅攻)を観てみる.

03201


本間からのパントキック.
まだボールは上空にあり,三島が競ろうとしている場面.

03202


北九州は何を考えているのか,中盤に実質CHが2枚だけ.
こちらは両SBの田中と田向がしっかりあがっているので,4対2となっている.




当然,セカンドボールは水戸に.

03203

中里,船谷,内田の3人で簡単にボールを前に運ぶ.
それで狙うのはもちろん,相手のSHとCHの間.

03204_2




船谷がドリブルで前に進む.
このとき,田向は当然サイドライン上を駆け上がる.
簡単に釣られてくれる北九州のSH.
そのスペースに馬場が下りて,ボールを受ける.
馬場についてきたのはSB.
なかなか混乱が見られる対応だと思う.
このとき三島がしっかりと裏を狙ってくれている.

馬場はシンプルに船谷に落とす.
船谷も,これまたシンプルに田向にパスを出す.


03205_2



それで出来上がったのがこの場面.
サイドで田向が1対1.
ゴール前には,三島,馬場,内田と3枚そろっていて,なおかつ田中が構えている.
しっかりと整理されていて美しい場面.
水戸はどんどんこの形を作りたい.
逆に北九州はこんなに簡単に作らせていいのかね.

この後,田向は少し戻りながらクロスを上げる.
北九州CBにクリアされるが,その先には田中.
ダイレクトでシュートを打つが,残念ながら枠を大きく外れる.
田中はボレーをかなり練習しているのか,ミートはしっかりしている.

良い形だと思う.







すぐ後の場面.
北九州のスローイン.
水戸はFW二人を寄せて,積極的に前からプレスをかける.

03206_2




北九州はスローインを前に投げるのだが,田向が綺麗にカット.
・・・・不用意すぎだろう北九州.
奪って攻めに回りたいのだが,当然,周りは北九州の選手ばかりで詰まっている.


03207_3


そこで,避難先の冨田に戻す.
冨田はそのままダイレクトでシュート.
枠には飛んだが残念ながらGKの正面.

しかし,田中に続いて冨田と,ダイレクトで思いっきりの良いシュートが多い.
思い付きのシュートではなく,チームとしてここはシュートを打つ場面!というのが整理されているのだろうね.






場面は少し進んで,水戸のセットオフェンス.
今度は左サイドから攻める.

03208_2




北九州は田中への対応が明確になっていない.
北九州の右SHが新里にプレスに来てくれたので,あっさりと田中へパスを通せる.

03209

SBが田中へ寄せてくるが,距離が十分にあるので,田中は前を向く.
CHが絞ってきて狭いのだが,その隙間に馬場が走りこんでポストプレー.

馬場はダイレクトでサイドライン上を駆け上がる田中に戻す.
それで,出来上がったのがこの場面.

032010_2


中央にCBとSBの二人しかいない.
残念ながら,田中の仕掛けが成功せず攻め切ることはできなかったが,これまた良い形.
というか,北九州ちょろい.初めて3-5-2を見たかのような対応だね.





水戸はセットオフェンスの形もしっかり訓練されている.
というか,これでなんで負けたの!?

・・・・・それは試合をフルで観ないとわからない・・・のか..






せめて後半開始だけでも観ようかな..








以下,お願いします.
にほんブログ村 サッカーブログ 水戸ホーリーホックへ
にほんブログ村



web拍手 by FC2





2014年3月19日水曜日

2014 J1 第3節 川崎F vs 大宮 前半2分の決定機

前半2分の大宮の決定機.

中村からレナトへのロングボールが相手に渡ってしまう.
そこから前線プレスの開始.
03191

大島が中央に絞って,大久保も一様,CBのマーク.
形は悪くないと思う.

残念ながらプレスはあっさりと躱されて,後ろに下がったCB菊池にロングボールを蹴られてしまう.
03192

ロングボールはSB福森まで届く.

03193

ライン際でなかなか厳しいボールかと思うが,福森は繋ごうとしたのか,横に落とす.
しかし,ボールが弱く味方に渡らない.

03194

ルーズボールになるのだが,なぜか棒立ちのパウリーニョ.
慌てて中村が拾いに行くが,間に合わず.
相手選手と競り合ったこぼれ球が,SH家永に渡ってしまう.

03195

家永は前を向いてドリブルを開始.
井川と中澤はラインを下げるのだが,フリーで前を向いてボールを持っている家永に,なぜかプレスに行く田中.

03196

あっさりと躱されて,さらにドリブルで前進される.
この時点で,2対2の状況.
井川の後ろ,田中がケアすべき場所が空いていて,ラドンに狙われている.
福森が中澤の後ろに走るズラタンに追いついていないが,これは家永にプレスに行くべきか迷った様子.

その後,ズラタン,ラドンと渡ってシュートを打たれるが,なんとか杉山が防ぐ.
決定的なシーン.


簡単に作られてはいけないシーンだと思う.
以下,シュートを打たれるに至った原因を時系列にあげる.

��.福森 相手のロングボールを無理につなごうとした.
��.パウリーニョ ルーズボールに対して,棒立ち.
��.パウリーニョ 前線からのプレスが外されて,ピンチになる状況なのに戻らない.
��.田中 無謀なプレス

といったところでしょうか.

福森がズラタンをケアできなかったのは,家永にプレス行くか迷ったからで,原因としてあげるべきか微妙なところ.
まあ,ほんとは裏に走るズラタンのケアを優先すべきだったとは思うけどね.

井川と中澤の対応はどうしょうもないかと思う.
ただ,両SBへ指示を出していたのか気になる.
福森にはズラタンを,田中にはラドンを!って.

��~4番の中で一番問題にしなければいけないのは4番.
あまりにも無責任なプレスだと思う.
チームとしてここはプレスに行くんだ!って決まっているのだとしたら・・・どうすんだろ...

前線からのプレスはガンガン行ってほしいのだが,人数をかけて,リスクをかけてやっているというのを認識しているのだろうか?
躱されたら当然,裏の人数は少ないのだから結構なピンチになる.
対応の仕方は決まっている・・・・よね?





また,前半の早い段階で観終わってしまった..

以下,よろしくお願いします.
にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ
にほんブログ村





web拍手 by FC2