2017年4月1日土曜日

第5節 川崎フロンターレ VS ベガルタ仙台 成功したサイドの崩し

川崎フロンターレ VS ベガルタ仙台 

前回,ベガルタ仙台のサイドの守備とスローイン対応が甘いことを指摘した.
その結果がどうであったか見ていく.

両チームの布陣

ベガルタ仙台は前節と同じ3-4-3.
川崎フロンターレも同じ3-4-3.川崎は怪我人続出中のための布陣かと思われる.




サイドの守備の隙を突いた素晴らしい得点

まず,先制点につながったサイドの崩しを見ていく.


右から左へ攻める川崎フロンターレ.
右サイドで奈良とハイネルでボールを奪い,車屋→ネット→大島とボールが渡った場面.

ベガルタ仙台の10番は,守備する気が無い
その状況でボランチ18番が前に出ている.
その二人の裏を狙う中村.



大島から中村にボールが通る.
中村はすぐさま反転.
小林は,ベガルタ仙台のセンターバック5番とウイングバック2番を引きつけている.
そのため,サイドに開いたハイネルはフリー.

ハイネルは,最初にボールを奪うのにも貢献している.
ベガルタ仙台の10番がサボっている間に,ハイネルは攻撃に貢献すべく前に上がっている.・・・・うむ,素晴らしい.



中村からハイネルにボールが渡る.
ハイネルは,ウイングバック2番が前に出てきたのを見て,すぐさま小林へ.

その後,小林はセンターバック5番をぶち抜きクロス.
クロスに合わせた長谷川が綺麗に先取点を獲得する.
見事な流れだった.

10番がサボった隙を突いて,ボランチ18番を釣り出しその裏,ウイングバック2番を釣り出しその裏,最後に小林の個人技.見事にサイドを突破した.


ベガルタ仙台は,どう対応すべきだったのだろうか?
まず,10番はしっかり戻るべきであった.
それから,ボランチの18番は10番が戻るまで前に出るべきで無かった.
また,中村に前を向かせないために,センターバックは一人前に出ることも出来たはず.

左センターバック5番とウイングバック2番の対応はどうするのが良かったのか?
中村が前を向いてボールを持ったので,下がりながら中央に絞るのはしょうがないと思う.ただ,重なりすぎているようには見える.

中央に絞って外のハイネルに出させることは成功した.
しかし,その後,ウイングバック2番はハイネルに寄っていく.
ここでは,10番が戻ってきているのだから,10番はハイネルに行かせるべきだったかもしれない.
まあ,中村が前を向いた段階でサイドの人数は3対3.対応は難しい.

変わってしまったスローインの対応

前節の試合を見て,ベガルタ仙台は,ボールより前に攻撃の選手を3人残すと指摘した.
その様子を以下で確認する.



・・・残念ながら1人減って2人になっていた..
逆サイドの選手が2~3メートル下がっている.
図では,ハイネルが中央に入りすぎていたためとも見られる.
しかし,他の場面でも基本的にボールより前には2人だった.

まあ,前節ではスローインから決定的な場面も作られていたし,修正するよね...



以下,よろしくお願いいたします.
にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ
にほんブログ村

画像は(株)Jリークメディアプロモーションが制作し,DAZNが放映したのを引用した.
ただし,画像中の名前,数字,矢印などの記号は著者が加筆した.