2016年2月29日月曜日

京都 VS 水戸 ー滑らかなシステム変更ー

開幕戦の京都対水戸.
どちらも最初の布陣は,4-4-2.

水戸のメンバーは,鹿島戦と同じ.

先制された水戸は,71分に布陣を4-4-2から3-4-3に変更する.
その変更が見事に成功する.
以下で,それを見ていきたい.




右から左に攻める水戸.
この時間は,まだ4バック.




この後,京都14番の山瀬にボールをカットされ攻め込まれる.
しかし,山瀬の縦への突破はゴールラインを割る.


ゴールキック直後の布陣.



ディフェンスラインは3人,中央は4人,前線は写ってないけど3人.
3-4-3に変更.

この布陣で,起点となるのは両サイドのライン上まで開いた二人の佐藤.

早速,その場面が出てくる.




兵藤からサイドチェンジのボールが栄に渡ったところ.
京都の右SH山瀬が,後ろをしきりに気にしながらプレスに行く.
気にしているのは,左WBの佐藤だと思われる.



栄から佐藤へのボールは,山瀬が見事にカット.
・・・山瀬,元気そうでなにより.



直後のスローインをサイドチェンジ.
伊藤から右WBの佐藤へパスが出る直前の場面.
先ほどの山瀬の対応とは異なり,まったくプレスに行かない18番.
右WBの佐藤へ出たらプレスかければ良いか,という雰囲気.




右WB佐藤へボールが入った場面.
京都SHの18番が詰めてくるが,遅い.
SB6番とボランチ8番も遅い.
この位置に入ったら,SHとSBで挟みに行くつもりで動かないと厳しい.
水戸は狙い通りに,SHとボランチの間にスペースを造ることができる.
そこをFW佐藤が使う.




FW佐藤へのプレスが無いので,あっさりと前を向くことができる.
パスを出したWB佐藤はそのまま,縦に走って,京都SBの6番を引きつけることに成功する.




FW佐藤から,三島へ縦パス.



それを三島は,ダイレクトで兵藤に落とす.
さらに兵藤はダイレクトでロメロへ.



ロメロが粘るが,奪われてしまう.
しかし,そこへ右WB佐藤が突っ込んでいってすぐに奪い返す.



戻ってきたボールを兵藤はダイレクトで,三島へ.
よく見ている.
その後,三島のシュートが決まり同点に追いつく.

なかなか凄いゴールだと思う.
三島のシュートも素晴らしいし,ロメロの粘りも凄い.
他に,ゴールの要因としては,以下があげられると思う.
1.システム変更による相手守備の混乱
2.FW佐藤とWB佐藤のシステムの利を活かした組み立て
3.兵藤のダイレクトパス×2
4.WB佐藤の切り替えの速さと,ボール奪取

京都の守備で気になったのは,以下の点.
1.18番の守備.
最初のWBへのプレスの方法もそうだが,最後の場面で,最低でも三島の位置まで戻らないと.
2.CB3番の戻り方.
三島へ付いていった後,最終ラインまで戻るのだが,戻った先が,最後の場面の位置.
よく解らない位置に居る.
左SBの6番の位置からすると良いのか?
まあ,ダイレクトパスでかなり繋がれたから,しょうがないのかもしれない.

水戸は,システム変更で相手が混乱しているスキをしっかりと物にする.
そのための準備も,かなりしてきた様子.
しかし,繋いでくる水戸に,京都が後手になったのは,システム変更の混乱以外にもあると思う.


それは,三島.
ロングボールに強すぎでしょ三島.
鹿島戦でもそうだったけど,ロングボールの競り合いにほとんど勝っている.
京都は,三島との競り合いの意識が強くなりすぎて,足下への意識が弱くなっていた可能性がある.

セレッソ大阪との開幕戦が,楽しみ.

以下,お願いします.

にほんブログ村 サッカーブログ 水戸ホーリーホックへ
にほんブログ村